- 週5日勤務
- 昇給あり
- 即勤務可
- 資格取得支援制度有
- 研修制度有
- 年齢不問
- 交通費支給
- 制服あり
- 体を動かす
- スキルが身に付く
- バイク通勤OK
- 車通勤OK
- 職場禁煙
- 未経験可
- 県南エリア
- 賞与あり
- 学歴不問
- 年間休日120日以上
- 資格を活かせる
募集職種 | 製造・検査・品質・生産管理 |
---|---|
仕事内容 | 【ベアリングとは?】 ベアリングは、機械の中の軸をなめらかに回転させる部品のこと。当社でつくるベアリングは自動車・電車・飛行機をはじめ、ゲーム機やDVDプレイヤー、エスカレーター、人工衛星にも使われています。生活で直接見かけることはありませんが、私たちの生活を支えている大事な製品です。 以下、いずれかのお仕事を担当いただきます。 まずは1つの工程からスタートして、徐々に仕事を覚えていきましょう。 ★組み立て 各部品を組み合わせて、ベアリングに仕上げます。 手作業での組み立てと機械での組み立てがあり、製品によって使い分けています。 組み立て後は動作や寸法、見た目などに問題がないかをチェックします。 *この工程では1000分の1ミリ単位(!)で規格通りかを確認します。 ★完成検査(品質) 寸法だけでなく、回転・振動・見た目など製品のあらゆる不具合を確認します。 ★包装・梱包 製品を個別に包装し、指定する数量ごとに箱(ダンボール・木箱)に梱包します。 製品の種類や計画によって梱包方法(梱包する形・数)が異なります。慌てず指示書を見ながら作業を行いましょう。 ミヤザワはものづくりの専門会社として、上記の工程をまるっとお任せいただいています。 派遣とは違い、『ものづくりの効率化、安全への取り組み、組織運営』まですべて自社でおこなうため、 責任をもって対応しなければいけません。 逆にいうと、ミヤザワ内での改善提案や組織の活性化などに積極的に取り組めるため、 様々なことに挑戦したり、自身のキャリアアップも目指していただけます。 ▼ミヤザワの正社員のキャリアプランは大きく2つに分かれています。 ・マネジメントコース:将来的にマネジメントや管理職を目指す ・プロフェッショナルコース:将来的に技術のプロフェッショナルを目指す 『昇給や昇格』の基準や仕組みに関しては社内規定がありますので、 しっかりとステップアップしていきたいとお考えの方もご安心ください。 ※『ミヤザワの人事制度・評価制度』についてはご入社前に人事よりしっかりとご説明いたします。 ※ミヤザワでは半年ごとに所長との評価面談を実施し、仕事の振り返りと目標設定をおこなっています。 |
雇用形態 | 正社員 |
給与 | 月給198,100円~219,300円 ※日給月給制(月給には勤務地手当を含む) ※経験・スキルなどを考慮の上、給与を決定します。 ※試用期間6ヶ月(試用期間中の待遇に変更なし) ★残業代は100%支給します! ▼月収例 ・入社1年目:月収29.3万円(残業15H、休出2日として) ・入社3年目:月収33.9万円(PL/残業15H、休出2日として) ▼給与にプラスしてもらえる手当はこちら ・通勤手当(社内規定による、車通勤の場合はガソリン代支給) ・残業手当 ・深夜勤務手当 ・交替手当(交替勤務者のみ) ・役職手当(役職者のみ)など 【役職手当の一例】 ・PL(プロセスリーダー):5000円/月 ・主任:1万円/月 など ・報奨金制度(改善提案制度/改善提案を出した社員に支給) ▼年収想定 1年目の年収想定は350万円~450万円 ・入社1年目:年収373万円(賞与固定21万円として) ・入社3年目:年収478万円(賞与3.12カ月として) ※賞与は初年度のみ固定支給となります。 ▼賞与・昇給 ・賞与:年2回(7月・12月) ・昇給:年1回(8月) |
勤務地 |
【県南】福島県東白川郡棚倉町堤ニカキ180-1 ※勤務地から40km以上の方は社宅有 |
最寄駅 | |
期間 | |
応募資格 |
●長期就業意欲 |
勤務時間帯・日数 | ★交替でのシフト制となります(所定労働時間:7時間40分) <シフト例> 【1】日勤のみ ※交替、夜勤の未経験者は日勤からスタート可。慣れてから交替勤務を開始します。 【2】2交替制/早番と遅番 【3】3交替制/早番、遅番、深夜番 ※基本は交替勤務となり、【2】と【3】は1週間ごとに入れ替わります。 ■有給休暇は入社後半年で付与。 みなさん有給休暇も随時申請し、使用されていますのでご安心ください。 |
待遇・福利厚生 | ・社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ・昇給年1回(8月) ・賞与年2回(7月・12月) ・資格取得支援制度(自主保全士、フォークリフトなど受験代・講習費用はすべて会社負担) ・報奨金制度(改善提案制度/改善提案を出した社員に報奨金を支給) ・社宅あり※内規による ・交通費支給(マイカー通勤OK、ガソリン代支給) ・食堂完備(1食400円程度。夜勤帯以外は利用できます) ・財形貯蓄・退職金制度あり ・慶弔見舞金制度(結婚・出産・傷病見舞い・弔慰) ・産休・育休制度実績あり ・作業服、安全靴貸与 |
休日・休暇 | ▼休日 ・土日休み ・年間休日120日 ・完全週休2日制 ・有休消化率73% ・産休・育休取得率100%(全社過去取得者32名・前年取得者9名) ・慶弔休暇 ・介護休暇 など ▼休暇 ・年末年始休暇(最大10日間) ・GW休暇(最大10日間) ・夏季休暇(最大10日間) |
応募情報
応募方法 | 【オンライン面接可】ジュブフクよりご応募ください! |
---|---|
選考プロセス | 県内でもトップクラスの待遇・業績好調の安定企業ですので安心してご応募ください。 ご興味をお持ちいただいた方は『WEB応募』よりご応募ください。 選考の流れ ▼ジョブフクより応募 ▼書類選考 ▼面接1回※対面もしくはオンライン面接。メールにてご相談させていただきます。 ▼内定※入社日は相談の上決定いたします ・対面面接の場合 『日本精工福島事業所』もしくは『ご自宅近隣のカフェ等』でもご相談可能です。 ※タイミングが合わない場合はオンライン面接をご案内させていただきます。 ・オンライン面接の場合(スマホ可) 『teams』というシステムを使用します。 ※スマホの場合はアプリのダウンロードをお願いします。 ※事前に『写真付き履歴書・職務経歴書』のデータを送付いただきます。(スマホ撮影OK) 詳細は面接日程調整のメールにてご案内させていただきます。 ・面接前に話が聞きたい場合 電話もしくはオンライン(スマホ可)で『カジュアル面談』も実施しています。 応募してみたいけど、気になることがある方はぜひカジュアル面談希望とご連絡ください。 連絡先:c.shimada@miyazawa-inc.com 件名:カジュアル面談希望【お名前/連絡希望方法(メール/電話)】 メールを確認次第、中途採用担当よりご連絡させていただきます。 |
面接場所 | 福島県東白川郡棚倉町堤ニカキ180-1 |
採用担当者 | 中途採用担当 |
紹介写真

■プロフェッショナルコース
ゆくゆくは機械保全技能士、自主保全士、ボイラー技士、危険物取扱者などの資格を取得し、専門技術の知識を活かして専任でその職務を遂行する、『ものづくりのプロフェッショナル』を目指すことができます。専門技術を磨き続け、後輩へ技術を教えていくことが求められます。※資格取得はすべて会社が費用負担をおこないます。

■マネジメントコース
派遣社員ではなく、ミヤザワの正社員なのでマネジメントのキャリアを目指すことも可能。まずは現場で経験を積み、PL(プロセスリーダー)、工程責任者、安全管理担当、所長など、少しずつリーダーの経験を積む事でステップアップを目指すことができます。

■面接官紹介
株式会社ミヤザワ 日本精工グループ長の藤原です。ミヤザワに入社してからは日本精工一筋でキャリアを積み、現場の経験を経て所長、そしてグループ長になりました。今でも現場に足を運び、メンバーとコミュニケーションを取ることを大切にしています。
面接では私から業務内容について詳しく説明いたします。貴方とお話できることを楽しみにしています!