福島市|郡山市|いわき市|会津若松市|アルバイト・パート・正社員などの福島県内の求人情報が満載。お祝い金ももらえる!

社会人のためのビジネスマナー ~お茶の入れ方編~

お茶

本日の記事は、社会人のためのビジネスマナー「お茶の入れ方編」です。
このページでは、美味しいお茶の入れ方についてご説明します。

お客様にお出しするお茶には、足を運んで来てくださったお客様に、
ホッとしていただくという“おもてなしの心”がこめられています。
喉の渇きを癒し、くつろいでいただくためにも「お茶の入れ方」は大切ですね!

まずは、基本的なことからご説明しましょう。

①お茶を入れる時に用意するもの
②美味しいお茶の入れ方

1.お茶を入れる時に用意するもの
◎急須
◎湯呑み茶碗
蓋付きの湯呑み・・・お茶が冷めないようにしたり、ホコリが入らないようにするために用いられる
業務用の湯呑み・・・一度にお盆に乗せて運べるよう、縦長タイプの湯呑みも多く用いられる
◎茶漉し(ちゃこし)
⇒ 急須から湯呑みにお茶を注ぐ時は、茶葉が入らないように茶漉しを用います。
◎茶托 (ちゃたく)
⇒ 来客にお茶をお出しする時は、湯呑みを茶托に乗せてお出しします。

2.美味しいお茶の入れ方
一般的に来客には、煎茶を出します。
煎茶は、沸騰したお湯をそのまま使うより、少しだけ温度が低い方が美味しく入れられます。

Q煎茶とは・・・
日本茶の1つです。新芽の柔らかい部分を摘んで作るお茶です。

◎注ぎ方(※コツ)
⇒ 落ちる湯が細長い棒状になるように、ゆっくり注ぎ入れるとより一層美味しくなります。

気持ちはお客様に直に伝わるものです。
来客をもてなす、“おもてなしの心”を持ってお茶をお出ししましょう!

af9980004290l

関連記事

WordPressテーマ「Dynamic」

カレンダー

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930